【食育イベント】
\五感で学ぶ/はちみつフルコース


8/19限定!
本イベントは、“はちみつ”を通じて、「食べものがどうやって作られ、自分たちの食卓に届くのか」を実際に体験しながら学ぶ食育イベントです。

養蜂体験からしぼりたての蜂蜜、特別なフルコースまで、楽しく美味しく“食の大切さ”を感じてもらいます。いつもは出来ないこの日限りの体験、ぜひこの夏の自由研究にいかがですか?

プログラム内容

この日限り!

はちみつを思う存分楽しめる特別な体験を3つご用意しました!

①養蜂場で蜂の巣を採取してみよう

普段は近づけない実際の養蜂場に特別ご招待!養蜂家さんと一緒に、養蜂着を着てはちみつを採取してみよう!

巣箱の中は、まるで小さな町。 目の前で動くミツバチたちを間近で見られる貴重な体験です🐝

②採れたての蜂の巣からはちみつを絞ろう!

自分たちが採った蜂の巣から、新鮮なはちみつしぼり出す特別な体験です!

絞った瞬間に広がる香り、口に入れた瞬間のとろける甘さ——

普段絶対味わえない、“採れたての感動”が待っています!

お土産に採れたてはちみつ100gプレゼント

honey

③シェフが作るはちみつフルコースを召し上がれ

一流ホテルで副料理長を務めたシェフが、はちみつの魅力を引き出す特別メニューを考案!

とろける前菜からデザートまで、五感で楽しむ贅沢フルコース。

“こんなに美味しい蜂蜜の世界があるなんて!”と思える、忘れられないひとときをお約束します。

当日のスケジュール

9:00     
はちみつ工房に集合

9:00〜9:30
イベントの説明

9:30〜11:00
養蜂場で蜂の巣採取体験

11:00〜12:00
はちみつの採取体験

12:00〜14:30
【ランチ】はちみつフルコース

14:30〜15:00
イベント終了

申込方法

抽選申し込みスケジュール

抽選申込期間
7月29日(火)10:00 ~ 8月5日(火)23:59

当選通知
8月6日(水)16:00
※ご当選者様のみメールでご連絡いたします。

イベント内容

開催日時     
8月19日(火)9:00~15:00

参加費
無料

対象
小学生~高校生
(お付き添いは子供1名に対し大人1名まで)
※小学生の方は安全上の都合から保護者同伴でご参加をお願いいたします。
※大人一名に対し子供複数名の参加も可能です。

開催場所
「はちみつとミードのはちみつ工房」
〒299-1103千葉県君津市大井305-1

服装・持ち物
動きやすい服装
長靴(養蜂場で使用)

注意事項
万全の安全対策(養蜂着着用・養蜂家スタッフの同行)を行いますが、自然の中での体験のため「まれにミツバチに刺される可能性」があります。
炎天下の中養蜂着を着ての作業になるため、熱中症対策をお願いいたします。

また食事を提供するにあたってアレルギーの記載をお願いいたします。

この点をご理解・同意いただける方のみご参加をお願いしております。

主催
株式会社蜂蜜工房

協賛
株式会社京葉銀行

よくある質問

折りたたみ可能なコンテンツ

大人二人と子供一人の参加は可能ですか?

→ お子様を対象にした食育イベントのため、子供一人に対し付き添いは大人一人とさせていただいております。

あらかじめご了承くださいませ。

※子供二人に対して大人一人は可能です

小学生以下の子どもも参加できますか?

対象は小学生以上です。未就学児の方は安全面からご遠慮いただいております。

子どもだけで参加できますか?

小学生のお子様は必ず保護者の同伴をお願いします。中学生・高校生の方は同伴なしでご参加可能です。

雨の場合はどうなりますか?

雨天でもイベントは実施予定ですが、養蜂場での蜂の巣採取体験は中止になる場合があります。

食物アレルギーがありますが、参加できますか?

当日のアレルギーによるメニューの変更は出来かねますので、食物アレルギーのある方は申込フォームに必ずご記入ください。
当日のメニューに反映いたします。

交通手段はどうなりますか?

当日9時までに「はちみつとミードのはちみつ工房」にお越しください。

【住所】

〒299-1103 千葉県君津市大井305

【アクセス方法】

お車の場合:館山自動車道「君津IC」より車で約5分

電車でお越しの場合:JR内房線「君津駅」よりタクシーで約19分

詳細は当選後改めでご連絡いたします。

参加費は本当に無料ですか?

本イベントは、子どもたちが“はちみつ”を通じて、
**「食べものがどうやって作られ、自分たちの食卓に届くのか」**を実際に体験しながら学ぶ食育イベントです。

そのため参加費は無料です。食事代や体験費も一切かかりません。

お気軽にご参加くださいませ。

服装・持ち物はありますか?

服装は動きやすい服装、持ち物は長靴をご用意ください。長靴は養蜂場での体験で使用いたします。

詳細は当選後改めでご連絡いたします。